もっと知りたいはにわの世界~古代社会からのメッセージ~/若狭徹
こんにちは。 『もっと知りたいはにわの世界』ははにわの誕生から終焉までをまとめた一冊です。写真や図をふんだんに盛り込んで、古代日本の象徴の一つとも言えるはにわについて分かりやすく解説しています。 はにわは古墳時代の日本で…
こんにちは。 『もっと知りたいはにわの世界』ははにわの誕生から終焉までをまとめた一冊です。写真や図をふんだんに盛り込んで、古代日本の象徴の一つとも言えるはにわについて分かりやすく解説しています。 はにわは古墳時代の日本で…
こんにちは。 『神社の古代史』は古代日本において重要な役割を果たした神社について、少ない史料からその成立過程を解き明かしている一冊です。 著者は三重大学で教鞭を取られていた故岡田精司先生です。 公演の内容を文字化したもの…
こんにちは。 今回は奈良時代に関する本『平城京のごみ図鑑』です。 平城京で発掘されたごみを通して、あまりにも生活感あふれる彼等の日々について紹介している一冊です。 とても面白い本でした。 『平城京のごみ図鑑』 奈良時代に…
こんにちは。 今回は、古代日本史に関する研究書です。 『倭の五王』は関東学院大学で日本史を研究されている河内春人さんによる著書です。2018年に発行され、該当年度の古代歴史文化賞の優秀作品賞を受賞しています。 とても面白…