FGO聖地巡礼(オジマンディアス編 part3)
こんにちは。 FGO聖地巡礼オジマンディアス編、最後はカイロ周辺編です。 (FGO的)聖地探索 オジマンディアスとご対面 エジプト考古学博物館 ここはオジマンディアスのご本人様と対面できます。 そう、ミイラです。撮影はN…
こんにちは。 FGO聖地巡礼オジマンディアス編、最後はカイロ周辺編です。 (FGO的)聖地探索 オジマンディアスとご対面 エジプト考古学博物館 ここはオジマンディアスのご本人様と対面できます。 そう、ミイラです。撮影はN…
こんにちは。 オジマンディアスの聖地巡礼 その2です。前回と同じくらいオジマンディアスにゆかりの深い聖地です。ラムセウムです。ラムセス2世葬祭殿です。 そう、光輝の大複合神殿 (ラムセウム・テンティリス)です。 (FGO…
こんいちは。 今回のFGO聖地巡礼は、オジマンディアスです。 紀元前13世紀頃に生きたエジプトのファラオ ラムセス2世。 オジマンディアスはギリシャでの呼び名です。 ヒッタイトとの平和条約締結に至ったカデシュの戦い、30…
昭和というとノスタルジックなイメージで描かれることが多いかもしれません。 しかし、車谷長吉の作品は違います。社会の底辺や情念。畳や土の匂いがする、ほの暗い昭和でもがく不器用な人間を描き出します。 特に好きな一冊が赤目四十…
皆さんエモってジャンル、ご存知でしょうか。 エモい、という日本の語源になったのがエモという音楽のカテゴリーです。 これもざっくり言うと、ロックバンドによる青臭い激情を叩きつけるような疾走感溢れるメロディアスな音楽、という…
今日は僕が一番大好きな本について語りたいと思います。 トムジョーンズの短編集『剣闘士の休息』です。 もう一冊の短編集「コールド・スナップ」は舞城王太郎さんが翻訳しているので、ご存知の方も多いかもしれません。 内容について…