こんにちは。
HVLはジョージア(グルジア)出身の音楽プロデューサーです。
首都トビリシで最も有名なDJの一人で、大変有名なクラブのレジデントDJだったこともあるんだとか。
彼がリリースしている作品もハウスに分類されるものが多いように感じます。
しかし、全体的にソフトな質感なものが多く、エレクトロニカとも呼べる作品になっています。
ジョージア(グルジア)は日本にはあまりなじみのない国です。
しかし、HVLが生み出すサウンドは非常に耳になじみがよく、日本の文化圏にも『刺さる』クオリティだと感じています。
Deep Surveyの魅力 HVL的なキッチュさも良い塩梅
彼の作品は全体的にソフトですが、本作Deep Surveyはその傾向がとりわけ顕著です。
霧がかったような幻想的な雰囲気と溶けてしまいそうに淡い4つ打ちビートが生み出すのは、微睡みのような心地よさです。
浮遊感が漂うシンセ。繊細な揺らぎを垣間見せるサンプリング。
鼓膜をひっそり撫でていく低温。
そして、サウンドの隙間からほんの少しだけこぼれるキッチュさが、見事な隠し味になっています。
シンプルな反復が徐々に埋没感を高めてくれますが、高揚感以上に心地よい安らぎを感じさせてくれます。
アンビエントハウス的で内省的。
しかし、オタク感はなく非常に洒脱なエレクトロニカへと仕上げています。
結び Deep Survey/HVLを聴いてるとジョージア(グルジア)が気になる。
こちらを読む限り、ジョージア(グルジア)はの音楽シーンは旧ソ連諸国の中では一目置かれているようです。
カスピ海と黒海の間、コーカサス地方にあるジョージア(グルジア)は、日本人にとってなじみ深い場所ではないでしょう。
しかし、もっと気軽に互いの情報にアクセスできるようになれば、素敵な音楽や文化を見ることが出来るのになあ。なんて思いました。
それでは。
いやいやいやいや
こんなところで、こういうコメントが見れるとは思いませんでした
HVL はドはまりのドはまりアーティストですwww
特にDeep Surveyは
ヤバいですww
この曲で刺さりました
ほんと、こういう曲探しの毎日で、
毎日つらいくらいですww
あとVakulaの別名?
Vedmirっていう名前で
Not Classic Squareっていう曲とか、ディープでクールで大好きです
感動です
ありがとうございます
こんばんは。
HVL、とても良いですよね。私もお好きな方にお会いできてうれしいです。
ジョージアには豊かな音楽シーンが存在しているようなので、ちゃんと掘ってみたいですね。