こんにちは。
FGO聖地巡礼オジマンディアス編、最後はカイロ周辺編です。
(FGO的)聖地探索 オジマンディアスとご対面
エジプト考古学博物館
ここはオジマンディアスのご本人様と対面できます。
そう、ミイラです。撮影はNGなので写真はありませんが、ミイラ以外も素敵でした。

こんな外観。受付のおじさん、チケット代の釣りを間違えるから気を付けてくださいね…。
また、オジマンディアス像もたくさんありました。オジマンだらけです。
上の写真も、右側一番手前の像がオジマンディアスです。
一つ変わり種を。これは捧げものをしているオジマンディアスです。ちょっとイメージが違いますね。

2020年には博物館はギザに移転する予定とのことです。巡礼の際にはご注意を。
行き方
カイロからにせよギザからにせよ、ホテルにタクシーを頼むのが一番無難だと思います。
そして!博物館周辺の流しのタクシーには絶対に乗らないでください!
運が悪いと僕のように奇声を発しながら高速道路を蛇行運転するメーター細工タクシーに乗り合わせる羽目に…。死ぬかと思った……。
メンフィス博物館
カイロに近いメンフィスにある博物館です。
ここにもオジマンディアスがいました。

大きいですね。15メートルはあるそうです。奈良の大仏くらいでしょうか。

横にいる僕と見比べると大きさが良く分かると思います。
さらにもう一体のオジマンも。

片足を一歩踏み出しているのは闘いの像を示しているんだとか。
ちなみにこの博物館、明らかに死んでる野犬が敷地の中に横たわっていました。
日本人の僕にはかなり衝撃的でした。

行き方
交通のアクセスが悪いです。
ホテルでタクシーをチャーターし、周辺にあるサッカラやダハシュールなどのピラミッド群と一緒に回るのが良いでしょう。
メンフィス周辺はピラミッドが点在しているのですが施設間のアクセスが非常に悪いんです。しかも、周囲はローカル感が非常に強く、旅慣れてない僕のようなオタクは非常に浮くと思います。
カイロ周辺で宿泊したホテル
僕はギザのミラミッドも見たかったので、スフィンクスから徒歩5分のgreat pyramid innというホテルに泊まりました。
僕みたいに英語があまり上手くないとスタッフから苛立ちをぶつけられます。
最初は怖かったけど、ある程度仲良くなったら親切にしてくれました。

しかし、我々ビギナーはカイロに泊まったほうがいいと思います。
周りに特に何があるわけではないし、観光客を狙うおじさんたちの視線にずっとさらされていたのは非常に怖かったです。
て、FGO聖地巡礼オジマンディアス編は以上です。
いかがでしたでしょうか。
それでは、また。
コメントを残す