ツタンカーメン 少年王の謎/河合望
こんにちは。 『ツタンカーメン 少年王の謎』は日本で最も名前の知られたファラオの一人ツタンカーメンに関する本です。彼に関するオカルト的な含む様々な謎について、最新の研究成果をふんだんに交えて紹介しています。 著者の河合望…
こんにちは。 『ツタンカーメン 少年王の謎』は日本で最も名前の知られたファラオの一人ツタンカーメンに関する本です。彼に関するオカルト的な含む様々な謎について、最新の研究成果をふんだんに交えて紹介しています。 著者の河合望…
こんにちは。 陰陽術や安倍晴明という知名度はあれどイメージをつかみにくい存在です。 『陰陽道と平安京 安倍晴明の世界』はその点を解消すべく、平安京という千年前から実在する都を舞台としています。そして、寺社仏閣や山川の配置…
こんにちは。 今回は古代オリエントです。 「聖書時代史」は聖書に描かれる時代について聖書の記述をそのまま受け止めるのではなく、実情としてどうだったのかを論じています。アブラハムから古代ローマに及ぶ幅広い時代について、最新…
こんにちは。 今回は奈良時代に関する本『平城京のごみ図鑑』です。 平城京で発掘されたごみを通して、あまりにも生活感あふれる彼等の日々について紹介している一冊です。 とても面白い本でした。 『平城京のごみ図鑑』 奈良時代に…
こんにちは。 今回は平安時代です。『平安京のニオイ』は平安京における「ニオイ」について論じた一冊です。 偉大な人物がどれほど偉大なことをしたのか、というような我々がイメージする歴史のスタイルとは大きく異なる、人々の暮らし…
こんにちは。 今回は、古代日本史に関する研究書です。 『倭の五王』は関東学院大学で日本史を研究されている河内春人さんによる著書です。2018年に発行され、該当年度の古代歴史文化賞の優秀作品賞を受賞しています。 とても面白…