Haiku Salutのアルバムについて。瀟洒な気品と瑞々しい感性が描く知性の行方
こんにちは。 Haiku Salutはイギリスで2010年に結成されたインストゥルメンタル・音楽ユニットです。 ジャンルとしては、エレクトロニカ/フォークトロニカあたりになるのでしょう。チェンバーポップやポスト・クラシカ…
こんにちは。 Haiku Salutはイギリスで2010年に結成されたインストゥルメンタル・音楽ユニットです。 ジャンルとしては、エレクトロニカ/フォークトロニカあたりになるのでしょう。チェンバーポップやポスト・クラシカ…
こんにちは。 Below the Seaはカナダのモントリオールで1999年に結成されたインストゥルメンタル・ロックバンドです。 ジャンルとしては、ポストロックになるのでしょう。シューゲイザーやアンビエントの影響を受けつ…
何はなくとも、まずはこのカバーアートから話を始めるべきだろう。 The Beatlesが放った名作Abbey Roadのオマージュである。 言うまでもなかったかもしれない。 現代風に言うならサンプリングとも言えるだろう。…
こんにちは。 Yusorはチュニジア出身でパレスティナを拠点とするプロデューサー/シンガーです。 中東の伝統的ポップスを濃厚な出汁にしつつ、トリップホップ/エレクトリックミュージックといった欧米のインディーミュージックの…
こんにちは。 Totorroは2008年にフランスで結成されたインストゥルメンタル・ロックバンドです。 ジャンルとしては、マスロック/ポストロックになるかと思います。ハードコアっぽいラフな質感とポップで軽やかな曲調がマッ…
こんにちは。 Isotope 217は1997年に結成されたシカゴを拠点として活動する音楽ユニットです。 ジャンルとしてはポストロックになるかと思います。TortoiseとChicago Underground Orch…
こんにちは。 Part Timerはオーストラリアを拠点に活動するJohn McCaffreyによるソロ・ユニットです。 ジャンルとしてはエレクトロニカやアンビエント等が当てはまるでしょう。柔らかな電子音や生音が、長年の…
前書き:美味しそうなカバーアートは私を惹きつける カバーアートは、良い。良いと言っても、色々な「良い」がある。お洒落だったり、かっこよかったり、エロかったり。 つまり、色々ある。 私個人の趣味嗜好に関して言えば、美味しそ…
こんにちは。 Mogwaiは1995年に結成されたスコットランド出身のインストゥルメンタル・ロックバンドです。 カテゴリーとしては、一般的にはポストロックとみなされていることが多いようです。後に数多く現れることになる轟音…
Dollar Brandは南アフリカ共和国出身のジャズ・ピアニストだ。 Abdullah Ibrahimと名前を変えてからのキャリアの方が長く、そちらの印象の方が強い人も多いかもしれない。 南アフリカで生み出されたジャズ…