Sontag Shogunのアルバムについて。物憂いピアノと繊細なノイズ、深く立ち込める耽美な濃霧。
こんにちは。 Sontag Shogunはブルックリンを主な拠点とする3人組ユニットです。 彼等の音楽はしばしばポスト・クラシカルにカテゴライズされます。 美しいピアノの旋律を土台にしつつ電子音をちりばめた繊細なサウンド…
こんにちは。 Sontag Shogunはブルックリンを主な拠点とする3人組ユニットです。 彼等の音楽はしばしばポスト・クラシカルにカテゴライズされます。 美しいピアノの旋律を土台にしつつ電子音をちりばめた繊細なサウンド…
古き良き西暦を生きている皆様はご存じないだろうけど、機械世紀を生きる俺達は生身の体なんて持っちゃいない。 鋼鉄の体。ガラスの容器で培養された脳。限りなく無限に伸びた寿命。飛躍的に上昇した労働時間。俺たちは世界国家統合体の…
こんにちは。 Tiny LeavesはUK出身の Joel Nathaniel Pikeによるソロ・プロジェクトです。 カテゴリーとしてはいわゆるポスト・クラシカルに当てはまるものになるでしょう。 ピアノ、ストリングス、…
こんにちは。 紀元前文学 第23回は『カタ・ウパニシャッド』です。『ウパニシャッド』とはサンスクリット語によって記された古代インドの神学書・哲学書を指します。 総数は二百以上とも言われていますが今回取り上げる『カタ・ウパ…
こんにちは。 面白い漫画を読んでしまったので語らせてください。 山岸凉子先生による『ハトシェプスト 古代エジプト王朝唯一の女ファラオ』です。 ハトシェプストは紀元前十五世紀に古代エジプトを納めた数少ない(唯一ではないです…
こんにちは。 MaybeshewillはUK出身のインストゥルメンタル・ロックバンドです。 ポストロックなどにカテゴライズされることが多く、ヘヴィなギターサウンドとアグレッシブなビートを特徴としています。 2020年3月…
最初に。この記事は僕の完全な自分語りで、2010年頃に僕が聴いていた音楽がテーマです。下記のプレイリストを聴くなり眺めるなりしていただけると、少し嬉しいです。 偽りの秘密兵器 僕は歴史学者を志したのは単に自分に自信がなか…
こんにちは。 Telefon Tel Avivはシカゴを拠点に活動している電子音楽ユニットです。 ジャンルとしてはエレクトロニカに分類されることが多いでしょう。ジャンルの黎明期から活動をしており、シーンにおいて強い存在感…
僕は自意識過剰だし、ひと際打たれ弱い人間だ。誰かからの悪口には敏感だし、ひどく気にしてしまう。 当たり屋みたい 当たり屋みたいなのにしばらく絡まれていて、まあ、それ自体はそれほど大したことはなかったのだけど、私生活でも何…
こんにちは。 Jambinaiは2009年にソウルで結成された韓国出身のロックバンドです。 彼等の音楽はポストロックにカテゴライズされることが多く、韓国の伝統音楽やドゥームメタルの影響を取り入れるなどアヴァンギャルドなス…