病気のこと、友達のこと、あちら側とこちら側。
こんにちは。 友達について話をしたいのだけど、その前に少し僕の病気について話そうと思う。 念のため。別に不幸自慢をしているつもりはないけれど、精神疾患的な話が苦手な人は読まないでほしい。 病気のこと 症状のこと(1) 僕…
こんにちは。 友達について話をしたいのだけど、その前に少し僕の病気について話そうと思う。 念のため。別に不幸自慢をしているつもりはないけれど、精神疾患的な話が苦手な人は読まないでほしい。 病気のこと 症状のこと(1) 僕…
こんにちは。 紀元前文学、第20回は孔子の『論語』です。 子曰く、というセンテンスを習った記憶をお持ちの方も多いかと思います。成立年代は、諸説あるようですが、紀元前5世紀から紀元前1世紀にかけて徐々に編纂されていったと考…
こんにちは。n5MDは主にエレクトロニカにカテゴライズされる音楽をリリースしているMike Cadooが創設したインディーレーベルです。 <Emotional Experiments in Music> をコンセプトにし…
こんにちは。 『古代オリエントの宗教』は、旧約聖書・新約聖書・クルアーン(いわゆるコーラン)の「聖書ストーリー」が、2~3世紀以降の古代オリエントに伝播していく過程で起こった思想/宗教の勃興を描いています。 著者の青木健…
こんにちは。 Mad Seasonは1994年に結成されたグランジバンドのメンバーによるサイドプロジェクトです。 そのサウンドはグランジ的な歪みではなく静謐でブルースな匂いを強く感じさせつつも、絶望的でダウナーなものにな…
こんにちは。 二十世紀を代表するミステリ作家、アガサ・クリスティーが紀元前2000年のエジプトを舞台にした小説を1944年に発表しています。 それが本作『死が最後にやってくる』です。 日頃ミステリを全く読まなく、恥ずかし…
こんにちは。 2018年の12月にブログを書き始めました。 最初は夜の川に向かって石を投げ込んでいるような気分でしたが、最近ではほんの少しですが、反応をいただけるようになりました。 ありがとうございます。 ようやくブログ…
こんにちは。 Temple of the Dogは1990年にSoundgardenのボーカリストChris Cornellを中心に結成されたロックバンドです。 彼の友人でもありMother Love Boneのボーカリ…
『ニック・ランドと新反動主義』を読んで思ったこと こないだ『ニック・ランドと新反動主義』を読んで、ふと思ったことがあった。 新反動主義は啓蒙思想(ざっくり言うと平等や正義)を掲げた近代社会の行き詰まりとして現代を定義し、…
こんにちは。 『ニック・ランドと新反動主義』はブロガー/評論家の木澤佐昇志さんによる著作です。 90年代以降の欧米において、近代啓蒙主義が生み出した社会正義や平等主義に反旗を翻し、終末思想的/ディストピアSF的な想像力を…