とうきょう砂漠のアレクサンドリア

search
  • エジプト旅行記
  • 紀元前文学
  • 歴史関係書籍
  • ヒエログリフ文法
  • 音楽(ジャンル別)
  • 音楽(レーベル別)
  • ポストロック(アーティスト別)
  • エレクトロニカ(アーティスト別)
  • ポスト・クラシカル(アーティスト別)
  • スロウコア/サッドコア(アーティスト別)
  • 中東インディーズ(アーティスト別)
menu
  • エジプト旅行記
  • 紀元前文学
  • 歴史関係書籍
  • ヒエログリフ文法
  • 音楽(ジャンル別)
  • 音楽(レーベル別)
  • ポストロック(アーティスト別)
  • エレクトロニカ(アーティスト別)
  • ポスト・クラシカル(アーティスト別)
  • スロウコア/サッドコア(アーティスト別)
  • 中東インディーズ(アーティスト別)
キーワードで記事を検索
お知らせ

お知らせ ※7/3修正

2022.05.25 smbc-man

一度は閉鎖をしたのですが暖かい言葉やシャキっとするような言葉を頂いたため、更新を暫定的に続けることにしました。 ただ、更新頻度は不定期(ムラがある)になります。また、音楽に関しては7月中旬以降、取り上げる内容が少しずつ変…

ポストロック(アーティスト別)

中国発、4 Channels Clubについて。チップチューンに転生した轟音ポストロック

2022.07.06 smbc-man

こんにちは。 4 Channels Clubは中国出身の馬堯(马尧、Ma Yao)によるソロユニットです。 ジャンルとしてはポストロック/インディーロック/ゲーム音楽。レトロゲーを思わせる8ビットのチップチューンのポスト…

スロウコア/サッドコア(アーティスト別)

Galaxie 500のアルバムについて。スロウコアの始祖が奏でる、夢と現の汽水域

2022.07.03 smbc-man

こんにちは。 Galaxie 500は1987年にマサチューセッツ州で結成された3人組のロックバンドです。 スロウコア/サッドコアと後に呼ばれるアーティストに絶大な影響を与えた先駆的存在として揺るぎない評価を得ていますが…

スロウコア/サッドコア(アーティスト別)

Seamのアルバムについて。ラフで繊細、アンダーグラウンドが育んだ珠玉のポップセンス

2022.07.03 smbc-man

こんにちは。 Seamは1991年にBitch MagnetのSooyoung Parkを中心に結成されたUSのロックバンドです。 ジャンルとしてはインディーロック/ポストハードコア/スロウコアといったタグ付けをされるこ…

ポストロック(アーティスト別)

Sigur Rosのアルバムについて。妖精が舞う、シンフォニックな繊細美

2022.07.01 smbc-man

こんにちは。 Sigur Rosは1994年に結成されたアイスランド出身のロックバンドです。 ジャンルとしてはポストロック/アートロック/ドリームポップといったタグ付けをされることが多いようです。時期によって作風はだいぶ…

ポストロック(アーティスト別)

Enemiesのアルバムについて。あふれる清涼感、繊細でトリッキーな楽曲たち

2022.07.01 smbc-man

こんにちは。 Enemiesは2007年に結成されたアイルランド出身のロック・バンドです。 ジャンルとしてはポストロック/マスロックということになるかと思います。清涼感のあるエモーショナルなサウンドと、繊細で複雑なアレン…

紀元前文学

『悪霊に対する呪文』病魔に倒れた人を救う、神々の知恵と呪力

2022.06.06 smbc-man

こんにちは。紀元前文学第35回はバニロニアの『悪霊に対する呪文』です。 紀元前二千年紀前半ころ、バビロニア人は様々な病気は全て悪霊の仕業だと理解していました。つまり、この『悪霊に対する呪文』は、病気を治すための呪文という…

中東インディーズ(アーティスト別)

レバノン発、Aghane Servicetのアルバムについて。風刺と哀愁のアラビアン・キャバレー

2022.06.06 smbc-man

こんにちは。 Aghane Servicetはレバノンを拠点にしている音楽集団です。 ジャンルを付すのは非常に難しいのですが、アラビアの伝統音楽・ポップミュージックとヨーロピアンなキャバレーの雰囲気を一体化させたサウンド…

ポストロック(アーティスト別)

33.3のアルバムについて。風通しが良い、優美な室内楽ポストロック

2022.06.06 smbc-man

こんにちは。 33.3はコネチカット州で結成されたインストゥルメンタル・バンドです。 ジャンルとしてポストロックとして語られることが多いようです。ギター、ベース、そしてチェリスト/ベーシストという変わった編成を特徴として…

ポストロック(アーティスト別)

Adebisi Shankのアルバムについて。全身全霊、陽気な爆走劇

2022.06.06 smbc-man

こんにちは。 Adebisi Shankは2006年にアイルランドで結成されたインストゥルメンタル・ロックバンドです。 ジャンルとしてはマスロック/ポストロックになるでしょう。疾走感あふれるエネルギッシュでテクニカルなサ…

ポストロック(アーティスト別)

Mouse on the Keysのアルバムについて。研ぎ澄まされた透明感と熱量

2022.06.06 smbc-man

こんにちは。 Mouse on the Keysは2006年に結成された3人組のインストゥルメンタル・バンドです。 ジャンルとしてはポストロックというタグ付けを付されることが多いようです。ドラムスとキーボードが織りなすジ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 41
  • >

カテゴリー

人気記事

タグで調べる

ambient (34) drone (12) Electronica (61) emo (19) FGO (26) FGO聖地巡礼(国内) (24) FGO聖地巡礼(東京圏) (7) FGO聖地巡礼(関西圏) (19) FGO関係書物 (15) folk (11) funk (8) hip hop (12) Icelandic music (8) IDM (10) indie pop (8) indie rock (17) jazz (9) math rock (22) morr music (7) post-classical (38) post rock (100) shoegazer (11) Slow Core/Sad Core (33) sub pop (6) temporary residence (11) thrill jockey (7) us indie rock (13) アフリカ (13) インド (7) エジプト (55) エジプト旅行 (11) オジマンディアス (7) ヒエログリフ入門 (9) メソポタミア (10) レバノン (8) 京都府京都市 (11) 古代エジプト (31) 古代オリエント (38) 古代ギリシャ・ローマ (11) 平安時代 (16) 文法 (7) 日本 (20) 江戸時代 (7) 筆者のお気に入り (12) 轟音ポストロック (23)

著者のお気に入り

  • ガレージロック・リバイバルのバンドたち ~ロックンロールが描いた衝動の軌跡~

    ガレージロック・リバイバルのバンドたち ~ロックンロールが描いた衝動の軌跡~

  • Mice Paradeのアルバムについて。精緻なリズムが織りなす、凛としたサウダージ

    Mice Paradeのアルバムについて。精緻なリズムが織りなす、凛としたサウダージ

  • 2018年のエジプト奇譚(アクセル旅行記)part.6 王様はタクシードライバー編

    2018年のエジプト奇譚(アクセル旅行記)part.6 王様はタクシードライバー編

  • African Piano / Dollar Brand 雄大でオーガニックなアフリカン・ジャズピアノ

    African Piano / Dollar Brand 雄大でオーガニックなアフリカン・ジャズピアノ

  • 聖書時代史 新約篇/佐藤研 ~聖書を通して覗き見る、イエスが残した波紋の道行き~

    聖書時代史 新約篇/佐藤研 ~聖書を通して覗き見る、イエスが残した波紋の道行き~

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

©Copyright2022 とうきょう砂漠のアレクサンドリア.All Rights Reserved.